お教室を改築するお話は5月からありました。
急に私が入院したことから遅れに遅れていましたが、
やっと大工さんが入る日取りが決まったと思っていたんですが、、、

改築することになったわけ

築30年とかいう古い家でもありませんが
親戚が工務店というだけで無理やりそこで建てさせられた不良物件

夏は暑く、冬は寒く、日当たりが悪くて朝から一日中電気付けていないといけない家
しかも、その工務店は廃業したのにかかわらずひと言も挨拶なし
大人になった私はその親戚とは一切つきあっていくつもりはありません。

ぐちはここまでにしておいて、、、

1階の利便性

いままで、レッスンルーム兼アトリエとして使っていた1階の和室
1階といえば、台所・洗面所・トイレ・お風呂・玄関すべてあるんですよね。
1階は高齢者・妊婦&赤ちゃん・病人&怪我人が優先です!

ということで1階の和室は譲って2階の部屋を使わせてもらうことになりました。

使いづらい部屋

2階といっても、使わせてもらうのは6畳の部屋が2つ
南側の部屋は日当たりがいいですが
北側の部屋は西日がまぶしいし、
暗いので一日中電気付けないといけないです。

ドアのとなりにある、中途半端なクローゼットも邪魔
クローゼットの分部屋が狭くなっています。

二つの部屋を一つに

部屋と部屋の間に補強の柱が入っているとかで
壁をとって一つの部屋にすると強度が低下するそうです。

日本家屋って家族構成の変化に合わせて、
改築や増改築繰り返せることが強みだったはずなのに。
設計の段階からいい加減だったわけですね。

今回、工事をしてくれることになった工務店さんはその分補強工事をしてくれるそうです。
地震でぐちゃってなったら困りますからね、安心です。

停滞の理由とは・・・

本当は大工さんのスケジュールももらっていたのですが、
なぜ工事が始まらなかったというと
壁紙を決めていなかったからだそうです、

なぜ、○○日までに決めて連絡くださいと言ってくれなかったのか??

私が工務店さんとやりとりしているのではないのでよくわからないのですが、
まだまだ資材の段ボールに囲まれた生活が続きそうです。

最新レッスンスケジュール

レッスンはリクエスト制にて受付しております。
お気軽にお問い合わせください!

Loveluck(ラブラック)
ご質問お問い合わせはお気軽に!

お問い合わせはこちら

またはLINEからお気軽にどうぞ!
↓↓↓
 友だち追加

またはID @lvl6863a で検索
※返信メールが届かない場合もこちらでお願いいたします。
■アクセス■
福井市エルパから約2キロ駐車場有
※詳細はご予約確定後にお知らせいたします。